本文へ移動

代表者あいさつ

代表者あいさつ

代表者からのメッセージ

「本当に良い会社」とは、誰の基準で決めるものだろうか。

碧洋管工株式会社のページに辿り着いたあなたは、おそらく「どんな会社なのか」を知ろうと、この文章を読んでいることでしょう。
就職先を選ぶというのは、簡単なようでとても難しい選択です。

業種、給与、休日、福利厚生、知名度、将来性、やりがい、安定性…。
企業選びの指標として、よく耳にする条件は数多くあります。
けれど、それらは多くの場合「他人が語る理想の会社像」であり、「自分が望む人生のかたち」とは、必ずしも一致しないことがあります。

少し立ち止まって、自分自身に問いかけてみてください。
「自分は、どのような人生を歩みたいのか。」

それを考えることが、進路選びにおける最も重要な出発点になるはずです。

私たちは、仕事とは「誰かの困りごとを解決すること」だと考えています。
どんな職業であれ、その先には必ず“人”がいます。
そして、人の困りごとを解決する力こそが、社会における価値であり、それに対して対価が生まれます。

人気の職業が未来永劫人気である保証はどこにもありません。
一方で、誰かが必要とし続ける仕事は、時代が変わっても決して消えることはありません。

私たち碧洋管工の仕事は、「水道インフラの整備」という、極めて社会的意義の高い仕事です。
日本の水道は今、老朽化のピークを迎え、更新の必要性が叫ばれています。
しかしその実情は、人手不足や予算の問題で、豊田市だけでも全ての更新に50年以上かかるという試算があるほど、深刻です。

見方を変えれば、それは今後数十年にわたって必要とされ続ける「巨大な社会課題」だとも言えます。
しかも、水は“あるのが当たり前”とされているために、その仕事の重要性は気づかれにくく、建設業界の中でも特殊で見えづらい分野です。

私たちは、そうした見えづらい領域を専門とする“水道インフラの守り人”として、行政から直接仕事を受ける元請け企業です。
大企業ではありません。けれど、専門性と技術力、そして積み重ねてきた信頼があるからこそ、地域社会のインフラを直接支える立場にあります。

いまはまだ工事を中心とした事業ですが、将来的には水道事業全体を見据え、新たな可能性に挑戦したいと考えています。
この国の当たり前を支えるために、今ここにしかない挑戦があります。

あなたも、「誰かが言った理想」ではなく、「自分が信じられる道」を選びませんか。

派手さや知名度では測れない価値が、確かにこの仕事にはあります。
人の暮らしを根底から支える、真に意義のある仕事。
それを自分の手で担う誇りと責任を、共に分かち合える仲間を私たちは探しています。

 

会長からのメッセージ

会長 宇佐美 誠
「碧洋管工株式会社」は地域の人々の幸せを追求する会社です。
創業以来豊田市に根差して管工事・水道工事に携わってきました。一般建築物や住宅の水道、衛生、空調工事の他にも、インフラストラクチャーである上水道管や公共施設の工事をおこなっています。
私共の事業である建設業に分類される業種は、かつて3Kと呼ばれた業界ですが、今や度重なる震災や地球規模での水不足という環境の変化に晒されて時代の先端産業に変化しています。
耐震化、省エネというキーワードに象徴される日本の現状に沿って、法的な規制やそれに対応する様々な製品が生み出されました。それらは施工する側にも高い技術力を要求すると同時に、特に公共工事においては施工する企業の技術力だけでなく、高度な管理能力と企業の社会性、経営の健全性が要求されるようになりました。
私たちはこれらの課題に正面から取り組み、管理業務のIoT化、現場従事者の代休制の採用や連休の長期化、残業なし業務の推進など、建設業界にて長年蔓延っていた慣習を革新してまいりました。今後は建設業の完全週休2日制を実施する予定です。
今まで以上に新しい建設業のあり方を世の中に示したいと思っています。 
自然災害が多い近年において、時代のニーズとして被災時における都市機能の迅速な復旧と災害に強いインフラストラクチャーの構築が求められております。特に水道は飲用だけでなく生活用水として、生活に欠かすことの出来ないものです。
震災があった場合、最も不足し困るのは水だったと、かつて阪神淡路大震災で被災した方にお聞きしたことがあります。熊本地震でも、学校の校庭に「SOS水」と書かれた空撮写真が強く印象に残りました。東日本大震災でも生活用水の不足に被災された方々は困っておられました。人々の生活を支える水を扱う、インフラに関わる者として強い誇りと使命感を抱いています。
私たちは長年培った高度な技術を駆使して、管工事、水道施設工事を通じて人々の安心・安全な暮らしを支える縁の下の力持ちであり続けたいと思っています。
 

社屋

●外観
碧洋管工株式会社
〒471-0038
愛知県豊田市宮上町3丁目22番地
TEL:0565-31-0541
FAX:0565-31-0992
●管工事業
愛知県知事許可
特定 第22078号
 ●水道施設工事業・土木工事業など
愛知県知事許可
特定 第22078号
0
0
8
9
1
9
TOPへ戻る